秋田県老人福祉施設協議会ホームページ トップページへ
協議会概要
 会長あいさつ
 目的/組織構成
 事業内容  
お知らせ&研修会
 お知らせ
 研修案内
会員施設
ご利用にあたって
会員リレーコラム
特集ページ
リンク
リンク


【No,90】
施設名: 特別養護老人ホーム松喬苑
職名: 施設長 氏名: 近藤 忠
松喬苑 雑感


 古代中国に赤松子(せきしょうし)と王子喬(おうじきょう)という2人の仙人がおり、ともに俗界を離れて自然に親しみ長寿を全うしたという長寿にあやかっての名称、特別養護老人ホーム「松喬苑(しょうきょうえん)」である。昭和53年から業務を開始、今年新たにデイサービス業務等も加わった。
 松喬苑は、情緒豊かに夏の夜を彩る“盆踊りの町”西馬音内から車で3分、羽後町いこいの場五輪坂にあり、四季感溢れる自然豊かな地にあります。施設は古いが私たち職員は新たな創造に努め、日夜介護業務に奮闘している。

  施設の長として2年余り、福祉業務の経験もなく試行錯誤の毎日である。入居者等の処遇の改善に、身体的状況に応じたグループの編制(さくら・すみれ・ひまわり=愛称は職員から公募)により、単調な生活に変化が取り入れられ、よりコミュニケーションが図られるとともに、全床電動ベッド・エアコンの装備により快適な生活等サービス向上に努めているが、もっとも肝要なことは、日頃介護職員は、ともすれば業務をただこなすことに追われてしまう「日常性に埋没」する状況にある。しかし、サービスの質的向上のためには、日々の業務を検証・共有し、それを繰り返していく姿勢が大切ではないだろうか。

  今後、地域福祉の拠点地として、人としての関わりを大切にし、利用者の思いに気づき、心の変化を感じ、気持ちを汲み取ることができ、利用者と職員とが共に居たい・一緒に過ごしたいという雰囲気が自然とあらわれてくるような施設づくりに尚一層努力したいものである。




秋田県老人福祉施設協議会
〒010-0922 秋田市旭北栄町1-5 秋田県社会福祉会館内
TEL 018-864-2715 FAX 018-864-2877
お問合せはこちらからどうぞ。