|
|
 |
【No,185】 |
施設名: 特別養護老人ホーム シャイントピアみなせ |
職名: 生活相談員 |
氏名: 小南 智子 |
施設給付の見直しについて思うこと |
介護保険の一部改正により、施設給付が見直され、説明会に行った皆さんは(それまでにもいろいろな情報に振り回されていましたが)、「やっぱり」という気持ちと「面倒だ」「どうするんだ」など、いろんな気持ちに支配されたのではないでしょうか。
収入減がこうも試算されると、現在は黒字経営とはいえ、ある資金の中で給与がどーんと上がるわけでもなく、仕事は増えるのみ。それでも文句の1つも言えずに(心の中だけはいいとして)ただひたすら頑張っているのに、国の仕打ちはあんまりだーと思った私です。
|
利用者の皆さんには、説明会を行いましたが、施設入所の方は個人の年金収入が主なものなので、大多数の方は利用料がそれほど上がる訳でもなく(一部の方を除いて、上がった方はごめんなさい)、理解を得られました。
ショート利用者やディサービス利用者には居住費、食費負担が重くのしかかり、利用を控えられるとまた収入減かとヤキモキしていましたが、市のサービスで利用料の半額減免に胸をなでおろしたところです。よかったよかった。
|
その後は契約に追われ慌しい毎日が過ぎ(今も現在進行中)、今度は10月の請求はどうなるのか、ちゃんとできるのかしらと不安に支配されているところですが、これで終わりという訳でないところがやるせなく、今後平成18年4月からの動向に皆さん目が離せない状況だと思います。
|
いつになったら平穏無事な毎日がおくれるのかと思いつつ、きっと皆さんも同じ気持ちを持つ同士(勝手にごめんなさい)、頑張っていきまっしょい。
|
|
|
 |
|