|
|
 |
【No,243】 |
施設名: 特別養護老人ホーム 楽しいわが家 |
職名: 生活相談員 |
氏名: 奥山 和美 |
「地域福祉のあるべき姿・理想」 |
この度は、このような機会を与えて下さり、ありがとうございます。
さて、はじめに施設の紹介をします。『楽しいわが家』は、にかほ市(旧仁賀保町)にあり、特養50床、ショートステイ20床、ケアハウス15床、デイサービス20名/日、グループホーム9床の施設です。
|
私は、この施設に平成9年4月、開設と同時に入社しました。福祉の事など何も知らず、また介護の経験もなく勤めました。 そこで、驚いた事は、ボランティアに来てくれる人の多さでした。各地域からの申し入れ、そして芸能人までもが来苑し、なぜこんなに来てくれるのか、それも無償で、不思議でなりませんでした。
|
また、いろいろな地域の行事にも参加させていただいてもおります。ひとつは、とある地域の盆踊りです。毎年、利用者約30名、職員15名ほど参加します。そこでは、テント、テーブル、椅子等を準備してくれ、たくさんの食べ物まで用意してくれます。また、多くの人が声をかけてくれ、食事介助までもしていただいて、感謝のしようがありません。
|
私自身考える、福祉施設とは、地域の皆様と密着した良い関係を築き、だれでも気軽に声をかけられる、また、どのような相談にも快く対応し、分かりやすく説明出来るものだと思っています。
最後に、ボランティアとは、施設にとても良い風を入れてくれると聞きます。いつかは、『楽しいわが家』から地域へも、さわやかな心地よい風を送れるよう、また、誰もが安心して快適な生活を送れる手伝いが出来るように、日々努めていきたいと思います。
|
|
|
 |
|