秋田県老人福祉施設協議会ホームページ トップページへ
協議会概要
 会長あいさつ
 目的/組織構成
 事業内容  
お知らせ&研修会
 お知らせ
 研修案内
会員施設
ご利用にあたって
会員リレーコラム
特集ページ
リンク
リンク


【No,251】
施設名: 阿仁養護老人ホーム もろび苑
職名: 生活相談員 氏名: 松橋 章
「地域交流」


 私たちのもろび苑は、平成15年3月に現在の場所に移転しました。周りは住宅地で近くには保育園、小学校があります。地域に開かれた施設を目指し地域交流センターを拠点に積極的な地域交流を図っています。
 昨年7月にもろび苑のすぐ隣に保育所が移転して来ました。保育園には、もろび苑の運動会や餅つきへの参加、お遊戯の披露など多数の行事で交流しています。施設の敷地内は園児の散歩コースにもなっており、気軽に交流できる環境が整っています。
 また200mほど離れたところには小学校があります。小学生も気軽に施設を訪れて利用者の皆さんと交流し、昔の話などを聞いて総合学習の授業に役立ててもらっています。特に施設の運動会では昨年、一昨年と小学校の体育館を借りて実施しました。平日の実施だったため、残念ながら小学生の参加は実現しませんでしたが、休み時間には、見学してもらい施設の運動会の内容を見てもらうことができました。
 地域との交流行事としては、運動会で地域の自治会婦入部の皆さんに「きりたんぽ鍋」を作っていただいたり、納涼祭には盆踊りを利用者と一緒に踊っていただいたり、地元の青年会による郷土芸能の披露と多数の行事に御協力いただいています。 

  施設の地域交流は、どちらかといえば地域の皆さんに施設にきてもらい交流する部分が圧倒的に多いと思います。こちらから出て行くのは保育園や小学校の運動会、お遊戯会や学習発表会などですが、利用者の中には自分から地域の老人クラブに入会して積極的に交流を図っている方もいますし、畑を借りて地域の方の協力を得て野菜を作っている人もいます。施設の中にいると世間の動きが見えにくくなりますが、私たちはできるだけ地域の催し物の情報を提供し、参加してもらうように働きかけています。 

  私も先輩の「来てもらうだけでなく出て行って地域に還元しなくては。」という言葉を実践しようと、昨年は、保育園のクリスマス会にサンタ役で参加しました。いつもは父母会の会長さんがやっているそうですが、仕事で参加できないと私に声がかかりました。気軽に声を掛けてもらえるようにすることが開かれた施設への第一歩と考えます。




秋田県老人福祉施設協議会
〒010-0922 秋田市旭北栄町1-5 秋田県社会福祉会館内
TEL 018-864-2715 FAX 018-864-2877
お問合せはこちらからどうぞ。