|
憩寿園 |
|
施設区分 |
特別養護老人ホーム |
設置/運営主体 |
(福)横手市社会福祉協議会 |
定員 |
58名 |
職員数 |
39名 |
開設年月日 |
開設:昭和50年5月15日
改築: |
所在地 |
〒019−0509
平鹿郡十文字町梨木羽場字御休ノ上108
TEL:0182−42−2510 FAX:0182−42−2555
E-mail:keizyuen@yokote-shakyo.jp
HP: |
交通手段 |
JR:奥羽線十文字駅下車2.6km
バス:横手湯沢線梨木上丁バス停下車 徒歩8分
高速道路:十文字IC下車700m |
事業の実施状況 |
・特別養護老人ホーム
要介護認定1〜5の判定を受けられた高齢者等が利用できます。
・短期入所生活介護
要支援・要介護認定1〜5の判定を受けられた高齢者等が利用できます。
介護者の疾病、冠婚葬祭、旅行や介護疲れ等で一時的に家庭において介護できなくなった高齢者が対象です。 |
施設の運営理念・方針 |
「明るく、こころ豊かで、楽しい生活」が生活の基本で、「個人の尊重」そして「受容の態度に徹した介護と健康管理」、「利用者、家族、職員そして地域住民の協力で安心して生活できる施設づくり」を施設の基本として個別のニーズに即したサービスを心がけます。
|
施設の特徴 |
国道13号線や高速道路十文字ICにもすぐと交通の利便性が良く、十文字町の福祉の拠点である健康福祉センターに隣接しています。そして周りにはさくらんぼやりんごの樹園地も多くあり、もぎ取り等もできます。また近くには野球場、陸上競技場、中学校があり、子供たちのにぎやかな声も聞こえます。
|
居室の状況(個室化の有無など) |
4人部屋:15室
2人部屋:4室 |
サービス提供状況 |
・入浴介護
・排泄介護
・食事などの介護
・相談及び援助
・社会生活上の世話
・機能訓練
・健康管理
・療養上の世話
・レクリエーション等 |
ボランティア・研修・実習生の受け入れ状況 |
◇ボランティア 年間:180名
◇研修・実習生 年間:15名 |
地域との交流 |
地域団体のボランティア活動のほか、踊りなどの学習グループの慰問活動も多い。小学生の世代間交流もある。 |
入所者・待機者状況 |
入所者の平均介護度:4
入所者の平均年齢:83歳
入所者の男女比:男性12名、女性42名
待機者数:男性34名、女性:96名
|
|