|
ウエルハウス御所野 |
|
施設区分 |
ケアハウス |
設置/運営主体 |
(福)秋田けやき会 |
定員 |
100名 |
職員数 |
7名 |
開設年月日 |
開設:平成9年4月1日
改築: |
所在地 |
〒010-1412
秋田市御所野下堤五丁目1番7号
TEL:018-826-0681 FAX:018-826-0682
E-mail:
HP: |
交通手段 |
JR奥羽本線 四ツ小屋駅より徒歩20分
バス秋田駅東口より 中央シルバーエリア下車
秋田自動車道 秋田南インターから車で5分 |
事業の実施状況 |
入 居 で き る 方
□ 年齢が60歳以上の方。
(夫婦の場合は、どちらかが60歳以上であれば利用可能)
□ 伝染病、精神的疾患などのない方で、共同生活に適応できる方。
□ 日常生活が自分ででき、所定の利用料が納入できる方。 |
施設の運営理念・方針 |
入居者がケアハウスという施設を住まいとして考えた主な動機・きっかけは、健康への不安が高まってきたこと、食事の支度などに不便さを感じてきたことです。
ケアハウスは、「いざという健康上の緊急時対応の見守り」「虚弱になっても食事等の生活自立支援」等のサービス機能が充実し安心して生活できる場所でなければならないと考えます。
「少しでも長く安心して住めるケアハウス」づくりに努めます。 |
施設の特徴 |
住宅と福祉機能を併せ持つ、定員100名の県内最大のケアハウスです。周辺環境にも恵まれ、生きがい作りや健康づくりの施設が併設され、近くには東北地方最大級の大型ショッピングセンターがあり買い物等も楽しめます。
自己のライフスタイルに合わせ、安心して快適な生活が送れる施設です。 |
居室の状況(個室化の有無など) |
全室個室 単身用:90室 23u
夫婦用: 5室 38u
居室設備: ミニキッチン 電熱調理器 洗面所 水洗トイレ クローゼット
コールブザー(緊急呼出しシステム) 暖房 間接照明
共用設備: 食堂(2カ所) ラウンジ 男子浴室 女子浴室 個人浴室
洗濯室(コイン式全自動洗濯機・乾燥機‥‥有料)
エレベーター 自動販売機(ジュース類) |
サービス提供状況 |
◇食事サービス
個人の身体的状況や嗜好を配慮し、栄養士による献立表に基づく食事を提供します。
◇入浴サービス
入浴およびシャワーは毎日(日曜日は休み)利用できます。
◇生活相談・助言サービス
常時各種相談に応じます。また関係機関への紹介・手続きの援助も受けられます。
◇緊急時サービス
急病など緊急事態に居室のコールブザーで対応します。
また、夜間は職員等が宿直し、緊急時に対応します。
◇在宅福祉サービス
必要に応じ、在宅福祉サービスが受けられます。(費用は本人負担となります)
◇保健衛生サービス
年一回以上の健康診断を実施します。(秋田市の検診車への申込による) |
ボランティア・研修・実習生の受け入れ状況 |
ボランティアの持ち込む“社会の風”を活用し、入居者の精神面の活性化を図るとともに、教育機関の福祉現場実習も積極的に受け入れ、福祉人材パワーの育成に努めます。 |
地域との交流 |
施設機能の解放・活用・利用を積極的に進めながら、地域の人々との交流を図り、広く理解と協力を得ながら、地域福祉の向上に貢献します。 |
入所者・待機者状況 |
入居者の状況(平成16年2月末現在)
入居者 100名(内訳:男性 27名、女性 73名)
(単身 84名、夫婦 8組 16名)
平均年齢:80歳
待機者の状況(平成16年2月末現在)
待機者 56名(内訳:男性 26名、女性 30名)
(単身 30名、夫婦 13組 26名) |
|