秋田県老人福祉施設協議会ホームページ トップページへ
協議会概要
 会長あいさつ
 目的/組織構成
 事業内容  
お知らせ&研修会
 お知らせ
 研修案内
会員施設
ご利用にあたって
会員リレーコラム
特集ページ
リンク
リンク
能代・山本 

海潮園
施設区分 特別養護老人ホーム
設置/運営主体 能代山本広域市町村圏組合
定員 100名
職員数 52名
開設年月日 開設:昭和50年5月21日
増築:昭和55年4月1日
所在地 〒016−0014
能代市落合字大開1−1
TEL:0185−54−2005  FAX:0185−54−5132
E-mail:kaichouen@shirakami.or.jp
HP:
交通手段 能代駅より、組合病院行きのバスに乗り、バス停「組合病院前」から徒歩20分。

事業の実施状況
◇特別養護老人ホーム       定員100名
◇短期入所生活介護事業(併設)  定員8名
【職員数】
 管理者1、事務員1、生活相談員2、介護職員32、看護職員4、 機能訓練指導員4
 (介護員・看護師兼務)、介護支援専門員11(介護員・看護師兼務) 医師2(嘱
 託)、管理栄養士1、調理員11

施設の運営理念・方針
◇基本方針
 当園は、介護保険法に定める指定介護老人福祉施設として、ご利用者の人格と人権を尊重し、明るく清潔で家庭的な雰囲気の環境作りに努め、ご利用者の立場にたった施設サービスを提供していくことを基本方針とします。

施設の特徴
 西は日本海、北に白神山系を望む自然に恵まれた環境にあり、ご利用者の意志及び人格の尊重を基本とし、明るく家庭的な雰囲気を有する施設です。また、処遇にあたってはご利用者の有する能力に応じ、自立の援助を大切にします。

居室の状況(個室化の有無など)
◇居室 4人部屋:26室 2人部屋:2室 個室なし
 (ショートステイ床を含む)

サービス提供状況
◇食事
 ・食事はご利用者の最大の楽しみの一つで、健康管理上も極めて大切なものと考えて
 います。栄養のバランスと嗜好等を考慮した献立を作成し、個別的な心身の状況に
 応じて食事を提供します。
  新鮮な食材を利用し、四季折々の季節感にあふれ、家庭的で郷土色の持ち味を生か
 した食事ができるように努めます。毎月の誕生食・バイキング料理・希望献立・選択
 献立、行事食等変化に富んだきめ細かな食事を提供させていただいています。
◇入浴
 ・入浴は週2回していただいています。ご利用者の身体状況に合わせて、一般入浴・
 中間入浴槽・特殊入浴槽の3種類の浴槽を用意させていただいています。入浴前は身
 体状況をチェックし、入浴後は休養と水分の補給に努めます。
◇排泄
 ・ご利用者一人一人の身体状況に応じたトイレ誘導、ホーブルトイレの使用、おむつ
 交換等をきめ細かく実施しております。介助にあたっては利用者のプライドを傷つけ
 ることなく、プライバシーの確保、言葉遣い等の接し方には充分配慮します。
◇医療
 ・嘱託医2名、常勤看護師4名、その他介護員がご利用者の日々の健康管理を見守っ
 ています。また、緊急時には協力病院と連携し、速やかに対応しています。なお、毎
 週2回の施設内診察を実施しています。
◇痴呆性高齢者への対応
 ・適切な医療機関(精神科)への受診
 ・施設リハビリテーションの実施。(音楽療法・工作療法・趣味・行事等)
 ・ご利用者のペースに合わせ、ご本人の出来ることを少しずつ増やしていくようにし
 ます。
◇レクリエーション等
 ・レクリエーション及びリハビリテーションを通して楽しい雰囲気作り、心の交流を
 図り、日常生活に潤いを与え利用者の心理的・身体的向上を目指します。
 ・毎日1時間のふれあいタイム実施。
 ・毎週2回レクレリエーション・リハビリテーションの実施。

ボランティア・研修・実習生の受け入れ状況
【15年度実績】(H16.2月現在)
◇各種ボランティアグループ、(団体・個人)
  〔延べ人数 116名、延べ日数 34日〕
◇研修や実習生受け入れ(大学・短大・専門学校・看護学校・高校・中学校等・その他団体)
  〔延べ人数 211名、延べ日数1278日〕

地域との交流
 高校や中学校の総合学習やインターンシップなどの受け入れ、中学校・保育所・老人クラブおよびボランティア団体等より車イスやタオル、清拭などの寄贈や園外の環境整備(草取り等)の奉仕活動等。

入所者・待機者状況
【入所者の状況】(H16年2月1日現在)
  入所者数:105名 男16名 女89名 (特例利用含む)
  平均年齢:84.6歳  平均介護度:3.77
【待機者の状況】(H16年2月1日現在)
  男:59名  女:146名  計205名
 



秋田県老人福祉施設協議会
〒010-0922 秋田市旭北栄町1-5 秋田県社会福祉会館内
TEL 018-864-2715 FAX 018-864-2877
お問合せはこちらからどうぞ。