|
事業の実施状況 |
ケアハウス 定員50名
職員数7名 施設長 1名
事務員 1名
栄養士 1名
生活相談員(介護支援専門員)1名
介護福祉士 2名 |
施設の運営理念・方針 |
ケアハウス土崎運営理念
当施設は、老人福祉法第20条の6に基づき設置された軽費老人ホーム(ケアハウス)です。老人福祉法の理念に基づき当施設の運営理念は次のとおりとします。
T 高齢者は、多年にわたり社会の運営に寄与した者として、かつ、豊富な知識と経験
を有する者として敬愛します。
U 高齢社会の中で施設が果たさなければならない役割を充分認識し、高齢者と家族に
安心して施設を利用していただけるように常に相手の立場に立って考える受容の気
持ちを大切にします。
V 地域の高齢者ケアに関する社会資源として住民ニ一ズに応え、地域住民の高齢者に
対する正しい理解を持たせる等老人福祉思想の啓蒙普及、教育活動、ボランティア
の受入れなどを通じて地域に開かれた施設を目指します。
W 職員は、対人処遇という専門性を持つ職業人としての責任を自覚し、基本的知識の
確認の上に立ち、それぞれが課題を持ちその克服を目指し学習態度を基本とし、老
人福祉施設としての役割を自覚しながら研鑚を深めます。 |
施設の特徴 |
商店街の中央に位置し、銀行、郵便局そして医療機関もすぐ目の前にある、優れた立地性と利便性を兼ね備えた、人々とのふれあいや生活の活気こ溢れた、新しい時代の都市型ケアハウスです。
また、施設内は、浴室は天然温泉を設置し、個々人の趣味活動を生かし、生涯学習をしていただけるよう、文化教室等も設けております。 |
居室の状況(個室化の有無など) |
居室は50室あり、完全個室で、ミニキッチン・電磁調理器・洗面所・水洗トイレ・クローゼット・ナースコール・ガス暖房・照明機器・テレビ回線・バルコニー・コンセント(6口)・電話端子(1ケ)・アンテナ端子(1ケ)・ベッドサイドランプ(1ヶ)が常備されております。 |
サービス提供状況 |
・食事サービス
栄養士による献立のもと、個々人の健康状態や嗜好に配慮した四季折々の食事を提供
いたします。
・入浴サービス
男女浴室を毎日利用できます。
・保健衛生サービス
健康診断(年1回以上)、体重測定(月1回)、看護師等による健康相談(随時)実
施しております。
・緊急時サービス
急病などの緊急事態には、ナースコールで対応します。
・相談・援助サービス
利用者の生活面・健康等のご相談にも応じ、関係機関への紹介・手続きの援助も、関
係機関との連携のもとにすすめます。
・居宅介護サービスの紹介について
入居後、個別の日常生活上の援助及び介護を必要とする状態になった方には、その心
身の状況等に応じて、適切なサービスを利用できるよう居宅介護支援事業所及び在宅
介護支援センター等との連携のもとにすすめます。
・生きがい活動サービス
利用者の自主的な趣味・教養娯楽等の生きがい活動を尊重し、その推進のための援助
や情報提供をいたします。 |
ボランティア・研修・実習生の受け入れ状況 |
ボランティア 年間20名
研修・実習生 年間10名 |
地域との交流 |
町内会行事等への積極的な参加
地域住民との交流会の開催(年1回) |
入所者・待機者状況 |
入居者の平均介護度 自立=20名 要支援=15名 要介護1=7名
要介護2=1名 要介護3=1名 要介護4=1名
要介護5=0名 合計入居者数45名
入居者の平均年齢 77.48歳入所者の男女比 男33名 女14名
待機者数 男1名 女2名 |
|