秋田県老人福祉施設協議会ホームページ トップページへ
協議会概要
 会長あいさつ
 目的/組織構成
 事業内容  
お知らせ&研修会
 お知らせ
 研修案内
会員施設
ご利用にあたって
会員リレーコラム
特集ページ
リンク
リンク
横手・平鹿 

シルバードームいきいきの郷
施設区分 特別養護老人ホーム
設置/運営主体 (福)ファミリーケアサービス
定員 50名
職員数 27名
開設年月日 開設:平成4年4月1日
改修:平成14年11月
所在地 〒019−0701
平鹿郡増田町増田字七日町177
TEL:0182−45−4411  FAX:0182−45−4488
E-mail:
HP:
交通手段 JR:奥羽本線十文字駅
バス:十文字駅発中町停留所下車徒歩5分

事業の実施状況
◇デイサービス  定員20名  職員数6名 日曜日及び年末年始休業
◇ショートステイ 定員11名  職員は特別養護老人ホームに同じ
◇ホームヘルプ  訪問介護員4名(常勤)
◇居宅介護支援  介護支援専門員2名
◇在宅介護支援センター  小規模型+地域型

施設の運営理念・方針
 急速な高齢化社会を迎え、要介護高齢者が増大しているなかで、利用者が、安心して,楽しく、穏やかな生活を送ることができるよう、必要とされる介護サービスの提供に努めることを目標とする。
 ○毎日の生活が画一的にならないよう、利用者の個々のニーズにあった介護サービス
  の提供に努め「日常生活の自立」ができるよう援助する。
 ○心身の状態にかかわらず、生きがいをもって日常生活が送れるよう援助する。
 ○施設に対する理解を深めるため、家族、地域住民、ボランティア等との交流を図
  る。また、地域全体で利用者を「共に支える」ための施設運営に努める。
 ○介護の気くばりと技術の向上に努めるとともに、利用者と職員の信頼に成り立つ
  「優しさと思いやりのある施設」づくりに努める。

施設の特徴
 町の中心商店街に近く、隣接する『増田保育園』『老人憩いの家』まんが美術館を含む社会教育施設『ふれあいプラザ』があり、東方には四季折々の移ろいを見せる真人山が一望できる快適な環境にあります。
 施設は平屋建てで、中央部分に天井の高い半円形の食堂兼機能訓練室を配し、採光の良い東側と南側には居室棟が並んでいます。

居室の状況(個室化の有無など)
個  室   5室    (10.50u)
二人部屋   2室    (9.00u/一人)
四人部屋  13室    (同上)   合計61床(ホーム50+ショート11)

サービス提供状況
◇食 事 管理栄養士の献立により、栄養と身体状況に配慮したバラエティに富んだ食
     事を提供します。食事はできるだけ離床して食堂で行うように配慮します。     朝食7:30〜8:00 昼食12:00〜12:30 夕食18:00〜18:30

◇入 浴 年間を通じて週2回、入浴できないときは清拭を行います。寝たきり等で座
     位のとれない方には、特浴装置による入浴もできます。

◇排 泄 利用者の状況に応じて適切な排泄介助を行ないます。

◇健康管理 嘱託医師が週2回回診し健康管理に努めます。また、緊急時には主治医か
      協力医療機関等に責任を持って引き継ぎます。利用者が外部の医療機関に
      通院するときは、その介添えに配慮します。
      嘱託医師所属病院:平鹿総合病院 医師名:荻原忠・田畑雅央
      診療日 毎週 月曜日と木曜日  午前10〜12時
◇社会生活上の便宜 必要な教養娯楽設備を備えるとともに、施設での生活を実りある
          ものとするため、適宜レクリエーション行事を企画します。ま
          た、行政手続きが必要なときは、利用者及び家族の要望により、
          代行します。

ボランティア・研修・実習生の受け入れ状況
◇ボランティア   年間350名
◇研修・実習生   年間200名

地域との交流
 地域社会に開かれた施設をめざし、地域との連携のなかで福祉サービスの活動ができるように家族や地域との交流を積極的に図ります。
 また施設の理解を深めていただくために、諸行事に招き交流を促進します。

入所者・待機者状況
◇入所者の平均要介護度 4.2
◇入所者の平均年齢   85.0歳(男性81.1歳 女性85.1歳)
◇入所者の男女比    男性10名、女性40名
 



秋田県老人福祉施設協議会
〒010-0922 秋田市旭北栄町1-5 秋田県社会福祉会館内
TEL 018-864-2715 FAX 018-864-2877
お問合せはこちらからどうぞ。