秋田県老人福祉施設協議会ホームページ トップページへ
協議会概要
 会長あいさつ
 目的/組織構成
 事業内容  
お知らせ&研修会
 お知らせ
 研修案内
会員施設
ご利用にあたって
会員リレーコラム
特集ページ
リンク
リンク
湯沢・雄勝 

羽後町五輪坂デイサービスセンター
施設区分 デイサービスセンター
設置/運営主体 羽後町/(福)羽後町社会福祉協議会
定員 30名
職員数 29名
開設年月日 開設:平成10年4月1日改築:
所在地 〒012−1103
雄勝郡羽後町林崎字五林坂21−1
TEL:0183−62−5313  FAX:0183−62−5314
E-mail:
HP:
交通手段 バス路線ではありません
羽後交通バス停「五輪坂入口」より徒歩25分位

事業の実施状況
・日曜日〜土曜日までの週7日開所。但し、年末年始は12月28日から1月4日まで休みです。
・急な利用希望については、利用定員内であれば担当ケアマネジャーから状況を確認し対応しています。
・施設というよりも五輪坂ケアセンター内事業 居宅介護支援、訪問入浴介護、訪問介護(支援費事業含む)も実施。ほか社会福祉協議会事業も実施しております。
・ボランティア、研修、実習生も受け入れております。

施設の運営理念・方針
〈基本方針〉
 当ケアセンターは地域福祉、在宅福祉の中核施設として、社会福祉法、老人福祉法、介護保険法の基本理念に基づき、施設としての専門性、社会性、機能性を有効に活用して、利用する一人ひとりの人権・人格を尊重し、身体的、精神的健康の保持向上に努め、個性を重んじながら、通所施設において生活全般にわたり適切な援助及び介護を行い、通所生活の場としての快適な環境づくりに努める。また、地域の高齢者福祉の思想向上のため、通所施設のもつ人的、物的、技術的資源の提供を図り、施設における在宅福祉の充実に努め、地域福祉向上に貢献する。
〈運営の方針〉
 事業所の生活指導員等は、要支援者・要介護者の心身の特性をふまえて、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、必要な生活上の相談援助、世話及び機能訓練を行うことIこより、利用者の社会的孤立感の解消・心身の機能の維持並びに利用者の家族の身体的・精神的負担の軽減を図る。

施設の特徴
 特別養護老人ホームの併設型であるが、機能(入浴設備、厨房等)は施設に単独に設置されており、昼食については利用者が選択できるようにバイキング方式を採用しています。
 また、機能訓練等ができるように職員の配置も特別養護老人ホームの協力を得て実施しています。

居室の状況(個室化の有無など)
 介護保険実施前のB型・E型の施設であり、休養・養護室(42畳)と痴呆デイルーム(21畳)の部屋を利用者のADLに合わせてベッドなどを配置しています。

サービス提供状況
1)生活相談〜相談助言等に関すること。
 ア)日常生活動作における介護等に関する相談及び助言
 イ)福祉用具の利用法の相談、助言
 ウ)その他必要な相談、助言
2)機能訓練〜利用される方が、日常生活を営むのに必要な機能の減退を防止するため
       の訓練、並びに利用者の心身の活性化を図るためのサービスを提供す
       る。
 ア)日常動作に関すること
 イ)レクリエーション(アクティビティ・サービス)
 ウ)グループワーク
 エ)行事的活動、趣味活動
 オ)体操(入浴前体操)
3)健康状態の確認〜血圧測定、検温を実施し、主治医の診断(医師意見書)と照合
          し、入浴をさせる。
4)日常生活上の援助〜日常生活動作に応じて、必要な介助を行う。
 ア)排泄の介助
 イ)移動の介助
 ウ)その他必要な身体の介助
 エ)養護(休養)
5)送迎サービス〜障害の程度、地理的条件等により送迎を必要とする利用者について
         は専用車両により送迎を行う。また、必要に応じて送迎車両への昇
         降及び移動の介助を行う。(民間業者へ委託)
6)入浴サービス〜居宅における入浴が困難な利用者に対して、必要な衣類の着脱、身
         体の清拭、整髪、清身入浴のサービスを提供する。
 ア)一般浴槽による入浴
 イ)特別浴槽による入浴
 ウ)個別浴槽による入浴
7)食事サービス〜利用者へ必要に応じて食事を提供する。(おかゆ・刻み・ミキサー
  食、但し、流動食は持参)
 ア)準備、後始末の介助
 イ)食事摂取の介助
 ウ)その他必要な食事の介助
8)デイサービスセンターだより「ほほえみ」の発行〜毎月1日付で利用者や家族と施
  設の架け橋の「ほほえみ」を発行する。内容は、利用者からのお便りや施設内の出
  来事などB4版の手作り版とする。
9)家族介護者教室〜町福祉保健課・五輪坂在宅介護支援センター等と共催で、日頃の
 介護の悩みを聞き、相談に応じる機会を設ける。また、介護用品の使用など各種の説
 明会を実施する。

ボランティア・研修・実習生の受け入れ状況

地域との交流

入所者・待機者状況
 



秋田県老人福祉施設協議会
〒010-0922 秋田市旭北栄町1-5 秋田県社会福祉会館内
TEL 018-864-2715 FAX 018-864-2877
お問合せはこちらからどうぞ。