秋田県老人福祉施設協議会ホームページ トップページへ
協議会概要
 会長あいさつ
 目的/組織構成
 事業内容  
お知らせ&研修会
 お知らせ
 研修案内
会員施設
ご利用にあたって
会員リレーコラム
特集ページ
リンク
リンク
北秋田 

和光園
施設区分 養護老人ホーム
設置/運営主体 (福)花輪ふくし会
定員 80名
職員数 25名
開設年月日 開設:昭和42年4月17日
改築:昭和62年12月10日
所在地 〒018-5201
鹿角市花輪字古館60−2
TEL:0186-23-3824  FAX:0186-23-6602
E-mail:
HP:
交通手段 鹿角花輪駅よりバス(花輪スキー場行き)古館で下車

事業の実施状況
在宅福祉サービス
 @ショートステイ事業:鹿角市、小坂町から委託を受け実施(2ベッド)。
 A食事サービス事業:鹿角市社会福祉協議会から委託を受け実施。12〜13名分を提供している。
 B在宅単身老人交流事業:鹿角市、小坂町の社会福祉協議会及びその他の関係団体と連携し、年7回の交流会を圏内外で実施。
 C夜間、休日の相談援助:福祉に関する情報、介護等を電話相談にて行う。
 Dミニ託老:日中一人暮らしの方、老夫婦世帯を対象に、日中のみ園のサービスを提供する。
 E布団乾燥、寝具・衣類の洗濯サービス:在宅一人暮らしの方、老夫婦世帯、在宅介護の家庭の方々へ実施。

施設の運営理念・方針
〈基本管理〉
一、地域に貢献し真に地域に根ざした個性ある福祉文化を創造し、常に住民の要望を把握しながら、在宅福祉・施設福祉において専門的多様な良質のサービスを提供し、地域福祉を推進します。
一、権利擁護の理念に立ち、その人らしい生活が送れるよう支援し、くらしの豊かさを求め、住民の信頼に応える情報の提供を行います。
〈運営方針〉
 生きがいと安らぎのある快適な生活を営むことができるよう、関係機関等の協力を求め、また、地域の一員として心豊かに生きがいの持てる環境づくりを目指して、地域交流の充実を図る。

施設の特徴
・鹿角盆地、鹿角市の中心部の花輪に位置し、自然に囲まれ四季の移り変りを肌で感じ、北には十和田湖、南に八幡平、花輪ばやしで有名なところです。
・自然の中、風光明媚なところですが、街には近く歩いて出かけることができます。近隣の方々との交流が築われ地域の中の施設として溶け込み、色々な行事には積極的に参加し助け合っています。
・すぐ近くには、同法人の知的障害児者施設、特別養護老人ホーム、支援センター等があり、養護学校とも交流を図っています。

居室の状況(個室化の有無など)
・現在全室2人部屋

サービス提供状況
・「心のケア」に重点を置き、自立している方々への更なる支援を深めるため、コミュニケーションの機会を持ち、自分らしく生きるその暮らし方の方法を援助してます。
・病弱な方々に対する健康や機能の維持を根底とした生活支援に努め、より快適な環境作りを図っています。
 以上のことを基本とし、クラブ活動、自主的活動等を行い、生活に張りをもってもらう。その為に特に力を入れている活動として、
@ショッピング〜マイクロバスに乗り好きなお店へ出かける。(週1回)
        リフト車を利用し、弱い方々も職員付添い楽しんでもらっている。
Aビデオ鑑賞〜時代物やなつかしの映画等を定期的に上映し、楽しみの一つとしている。

ボランティア・研修・実習生の受け入れ状況
・小、中、高生のボランティア、交流会等を積極的に受け入れ、学校へ出向くということもあります。
・ヘルパー養成のための実習、教員養成のための介護体験、中、高生の為の介護体験等幅広く受け入れています。
・週4日間、日常的ボランティアの受入れを行い、利用者と本人との関係が相互の張りとなっています。
・自主的なボランティア、研修、体験等も随時、受け入れています。

地域との交流
・文化祭や書道展など地域の行事には積極的に参加、交流を図っています。
・クラブ活動の講師の先生は、ボランティアとして来園してくれ、特に書道は地域から4〜5名の参加があり、お互いの生きがいとなり、交流を図っています。
・老人クラブ、婦人会との交流も定期的にあり、多いに交流の場となっています。

入所者・待機者状況
・措置施設であり、措置機関が鹿角市、小坂町、田代町、比内町と広範囲であるが、鹿角市が八割を示め、福祉事務所への申し込み人数として常に数十人程度、登録している状況です。
 



秋田県老人福祉施設協議会
〒010-0922 秋田市旭北栄町1-5 秋田県社会福祉会館内
TEL 018-864-2715 FAX 018-864-2877
お問合せはこちらからどうぞ。