|
矢島町デイサービスセンター福寿荘 |
|
施設区分 |
デイサービスセンター |
設置/運営主体 |
由利本荘市/(福)由利本荘市社会福祉協議会 |
定員 |
35名 |
職員数 |
21(臨時・パート含む)名 |
開設年月日 |
開設:平成9年5月1日
改築: |
所在地 |
〒015−0411
由利本荘市矢島城内字八森下486−1
TEL:0184−56−2910 FAX:0184−56−2014
E-mail:fukuju.sou@ybnet.jp
HP: |
交通手段 |
羽後本荘駅より鳥海山麓線で終点矢島駅下車 徒歩5分 |
事業の実施状況 |
自宅から施設までの送迎、入浴、昼食、すべての職員の介助付きで安心して一日を楽しく過ごしていただけます。
・年間を通して季節の行事を実施
・春は水芭蕉から始まり、桜の花見、その他時季の花見
・年2回のお出かけショッピング(春・秋、昼食後)
・夏祭り、クリスマス会の二大行事 |
施設の運営理念・方針 |
1.利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びに利用者の家族の身体的、精
神的負担の軽減を図る。
2.利用者の人格を尊重し、常に利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるものと
する。 |
施設の特徴 |
・当デイサービスセンターは男女別々の浴室があり、一般浴は気泡浴が楽しめます。な
お、衛生面からお風呂のお湯は毎日交換しております。
・特殊入浴は入浴用車イスがそのまま入れるタイプで安心してゆっくり入浴が楽しめま
す。 |
サービス提供状況 |
サービス提供時間 9:30〜15:30
営業日 毎週月曜日〜金曜日 祝日稼動(第3のみ土曜日稼動)
(12月29日〜1月3日は除く) |
ボランティア・研修・実習生の受け入れ状況 |
・ボランティアの受け入れ
個人ボランティア (ドライヤー、お茶だし、お話し相手)
婦人団体ボランティア (ドライヤー、お茶だし、お話し相手)
小中高正ボランティア (清掃等)
地域企業、団体のボランティア (窓拭き等)
芸文協(大正琴、踊りの会)のボランティア
・研修、実習生の受け入れ
ヘルパーの研修
中学高校生の夏休みの体験学習
専門学校生徒の実習 |
地域との交流 |
保育園児との交流会 年1回保育園児が来て、歌、踊りを披露してくれる。
その後一緒にレクリエーション風船バレーなどで交流する。 |
|