秋田県老人福祉施設協議会ホームページ トップページへ
協議会概要
 会長あいさつ
 目的/組織構成
 事業内容  
お知らせ&研修会
 お知らせ
 研修案内
会員施設
ご利用にあたって
会員リレーコラム
特集ページ
リンク
リンク
北秋田 

ケアハウス樹海の里
施設区分 軽費老人ホーム
設置/運営主体 社会福祉法人 水交苑
定員 50名
職員数 10名
開設年月日 平成18年1月20日
所在地 〒017-0033
秋田県大館市字下綱123
TEL:0186-45-2123  FAX:0186-48-4200
E-mail:Jukainosato@theia.ocn.ne.jp
HP:
交通手段 ・JR大館駅から車で約6分
・JR大館駅から秋北バス小坂行き及び小茂内行きに乗車すると約10分で樹海の里停留所に到着し、下車すると目の前が施設であります。

事業の実施状況
・定員50名(内特定施設入居者生活介護 12名)

施設の運営理念・方針
【介護基本理念】
 優しさと思いやりの心で入居者本位の介護サービスを提供する
【運営方針】
 入居者に配慮した住居を提供し、入居者の自立性尊重を基本として、入居者が明るく心豊かな生活ができるよう、食事の提供、相談機能の充実、余暇活動の援助、疾病、災害等緊急時の対応等処遇に万全を期します

施設の特徴
(1) 食堂からの眺望と食事サービス
 食堂を2階に配置し、東・南・北の三方がガラス窓になって明るく、そこからの眺望は抜群であります。眼下に広がる田園とその前方には大館盆地を形成する山並みが連なる。視線を東から南へと転ずると鍋越山・鳳凰山・秋葉山・岩神山と大館市を代表する山々がどっかりと居座り、春夏秋冬自然が織り成す山肌の移ろいを存分に楽しむことができます。特にお盆に先祖を供養するために点火される大文字焼きを居乍らにして眺めることができますし、夏の夜空を彩る花火大会も食堂からはよく見ることができます。
 入居者にとって食事は最大の関心ごとであり楽しみでもあります。日々の食事の献立は栄養士によって作られ、栄養・味・色・盛り付けに最大限工夫し、食材には地場産の新鮮な野菜を基本に郷土料理やめん類なども盛り込んだバラエティに富んだ食事の提供、及び手作りヨーグルトの摂取によって健康増進を図っていきます。

(2) 癒しの空間としての大浴場
 脱衣所と浴室は十分なスペースと明るさを取り、あたかも温泉浴場を思わせる造りになっています。脱衣所と浴室に共有の坪庭を覗かせて癒しの空間を設定し、脱衣所の脱衣棚と洗面台の配置に工夫を凝らすとともに、浴槽も複数の方が同時に入浴可能な広さにして、ゆっくり御湯に浸り英気を養ってもらえる空間を設定しています。高齢者にとっての最大の楽しみは入浴であります。そのため、癒しの空間と温泉浴場を漂わせる浴室には、必ずや満足いただけるものと存じております。

(3) 集会室やウットデッキの有効活用
 施設内の集会室は入居者の談話・娯楽として利用されることが多いが、更にウットデッキは交流スペースとして地域に密着した独自の交流事業を実施しようとするものであります。地域住民との交流は、憩いと安らぎの創出・生きがい対策の充実、そして精神的安定・充実といったことに大きな効果を生み出してくれるものと期待し、高齢者に「楽しそう、住んでみたい」という強い欲求をあたえる事のできる施設にして参ります。

居室の状況(個室化の有無など)
【全室南面配置の個室】
 すべての個室(22.08u)を南向きに配置し、太陽光をふんだんに取り入れて明るく清潔感のある居室になっています。居室内には洗面台・トイレ・クローゼットのほかミニキッチン(自立用居室のみ)、ナースコールを備えており、暖房は高齢者にやさしいクリーンなパネルヒーターとなっていることも特色の一つであります。また、室内にはテレビ・電話・エアコンを設置できるように配線しております。

サービス提供状況
(1) 食 事
 栄養士の立てる献立表により、栄養と契約者の心身の状況及び嗜好を考慮した食事を3食提供します。また、選択食・バイキングなどを実施し、食事はできるだけ離床して食堂でとっていただけるよう配慮します。

(2) 排 泄
 入居者の状況に応じて適切な排泄介助を行うとともに、排泄の自立についても適切に援助を行います。

(3) 入 浴
 入居者の体調に配慮し、週2回以上の入浴及び清拭を行います。

(4) 着替え等
 毎朝夕の着替えを行うよう配慮します。また、寝たきり防止のため、日中の離床に配慮します。

(5) 健康管理
 入居者の状況に適した機能訓練を行い生活機能維持、改善に努めます。
 緊急必要な場合には主治医、又は協力医療機関等に責任をもって引き継ぎします。

(6) 相談・援助
 入居者及びその家族からいかなるご相談についても誠意をもって応じ、可能な限り必要な援助を行うよう努めます。

ボランティア・研修・実習生の受け入れ状況
(1) 大館市内小学校による施設内清掃と窓拭きの受け入れ →年一回

(2) 大館市内中学生の体験学習の受け入れ →年一回

(3) ボランティアかつら(大正琴ふれあいコンサート) →毎月第3金曜日

(4) 大館市シルバー人材センター(3B体操) →毎月第4水曜日

地域との交流
(1) 地域交流3大行事(水交苑と合同開催)
  ・春の大運動会
  ・夏の盆踊り大会
  ・秋の水交苑祭

(2) 上代野集落との交流
  ・春は花壇への植付け
  ・夏は盆踊り大会
  ・秋は子供みこし

(3) 長木小学校1・6年生の慰問、入居者とのふれあい交流


入所者・待機者状況
 入居者の状況
 ・ケアハウス(38名)自立=17名、要支援1=5名、要支援2=6名
            要介護1=7名、要介護2=3名
 ・特定施設(12名) 要介護1=3名、要介護2=7名、要介護3=1名
            要介護4=1名
 ・入居者の平均年齢  ケアハウス=80.0歳、特定施設=85.5歳
 ・入居者の男女別   ケアハウス 男性=10名、女性=28名
            特定施設  男性= 4名、女性= 8名
 ・待機者       男性=5名、女性=4名、計9名
(平成21年1月20日現在)
 



秋田県老人福祉施設協議会
〒010-0922 秋田市旭北栄町1-5 秋田県社会福祉会館内
TEL 018-864-2715 FAX 018-864-2877
お問合せはこちらからどうぞ。